2017年度の新着情報

会計ビジネス科の「滝西マーケット」を開催しました

 6月17日(土)には鈴蘭中央商店街の空き店舗を利用し、「滝西マーケット」を開催しました。3年会計ビジネス科では課題研究の授業の一環として、販売実習を行っています。今回は、いぶりがっこや長浜ラーメンなど北海道外から商品を仕入れて販売しました。
 午前10時の開店時間から多くのお客様に来ていただき、早い時間に完売いたしました。ご来店いただいた皆様、今回の販売実習にご協力くださった皆様、ありがとうございました。

  

日商簿記検定試験に今年度最初の合格者が出ました

 6月11日(日)に行われた第146回日商簿記検定試験(2級)に会計ビジネス科の3年生1名が合格しました。
 教科担当の先生から指導してもらいながらこの検定試験に向けて学習してきました。会計ビジネス科では、簿記や原価計算等の授業や検定取得を通して、企業の即戦力となる会計実務能力の向上を目指して学習しています。

全校進路学習「先輩に学ぶ」を実施しました

 6月9日(木)には全校進路学習「先輩に学ぶ」が行われました。
 本校での進路指導の手引きである「志成」の活用方法や、進路活動のスケジュール、進路を達成した卒業生からのメッセージなどを、放送局員のアナウンスにより放送を通じて全校生徒に説明されました。
 学校全体が進路に向けて一丸となった取り組みとなりました。

ITパスポート試験に今年度最初の合格者が出ました

 5月27日(土)に行われたITパスポート試験に情報処理部の3年生1名が合格しました。
 情報処理部では、プログラミングやコンピュータの技術や知識だけでなく、マネジメント系やストラテジ系のビジネスに関わる知識についても学習しています。
 ITパスポート試験は難関資格の1つですが、本校は、制度変更前の初級システムアドミニストレータ試験から、17年連続合格者を出しています。

「國學院大學北海道短期大学部の地域における取り組み」について講義を受けました

 5月19日(金)には3年情報ビジネス科「課題研究」の授業に、國學院大學北海道短期大学部から舛井准教授とゼミ長の真木さん(総合教養学科2年)をお招きし、滝川市での活動と学生の研究活動について講義を受けました。
 舛井准教授から地域づくりについての定義や、ゼミ活動を通した地域との関わり方(滝川産食材を使用した商品開発や江部乙駅の駅舎清掃やイベント)などについて話していただきました。続いて真木さんからは、ゼミの学生と「まちつく」「エコ部」(滝川市内3高校合同ボランティアチーム)と共同企画した「米フェス」の活動を通して学んだことや、商業の授業で得た知識を活用して課題研究に取り組んでほしいことなどを話していただきました。
 あらためて私たちが住む地域が抱えている課題や、それに対して何ができるのかを考える機会となりました。 本日教えていただいた経験談や研究にあたっての着眼点など、これから取り組む研究に役立てていきたいと思います。

 

情報系国家試験に3名合格しました

 4月16日(日)に行われた基本情報技術者試験に情報ビジネス科3年生1名と、情報セキュリティマネジメント試験に情報ビジネス科3年生1名・普通科3年生1名が合格しました。
 3名は情報処理部に所属し、プログラミングやコンピュータの技術的な知識だけではなく、マネジメント系やストラテジ系のビジネス関連の知識も含めた幅広い知識についても学習してきました。
 なお、本校から昨年新設された情報セキュリティマネジメント試験に2年連続、基本情報技術者試験に6年連続合格者が出ております。

3年情報ビジネス科「高校生ビジネスプラン・グランプリ」について講義を受けました

 5月16日(火)には3年情報ビジネス科「課題研究」の授業に、日本政策金融公庫札幌支店北海道創業支援センターから佐藤修氏をお招きし、「第5回高校生ビジネスプラン・グランプリ」について講義を受けました。応募にあたりアイディアの発想法から収支計画のつくり方までビジネスプランの作成方法をアドバイスしていただきました。
 本校は第1回から参加しております。第2回は「準ファイナリスト」(1,717件から10件選出)、「高校生ビジネスプラン・ベスト100」(1,717件から100件選出)、第3回大会は「高校生ビジネスプラン・ベスト100」(2,333件から100件選出)に選ばれるとともに、応募校のなかから起業教育の推進に熱心に取り組んでいるとして、「学校賞」(全国から11校選出)を受賞しております。

 

3年情報ビジネス科「滝川市の現状と課題」について講義を受けました

 5月9日(火)には3年情報ビジネス科「課題研究」の授業に、滝川市産業振興部産業振興課から後呂係長をお招きし、「滝川市の現状と課題」について講義を受けました。滝川市は30年前、人口5万2千人程度おり、中空知の商業都市として活気づいていたことや近年の活性化プロジェクトの一つとして、各商店の店主やスタッフが講師となり、専門的な知識やプロのコツをお客様に伝えるまちゼミの取り組みを行っていること等を話していただきました。これから地域活性化をテーマとする研究活動に向けて取り組んでいきます。

 

 

新1年生が宿泊研修に行ってきました

 4月27日(木)から28日(金)にかけて新1年生を対象に宿泊研修が行われ、北星学園大学を見学してきました。

  
 4月27日(木)朝、学校を出発しました。(写真左上)
 北星学園大学に到着しました。(写真右上)

  
 模擬授業の会計学を受講しています。(写真左下)
 午後には入館式の後レクリエーションをして交流を深めました。(写真右下)

「ブース型進路相談会」を実施しました

 4月27日(木)には今年で11回目を迎えたブース型進路相談会(初回は平成19年)を実施しました。今回は82団体・81ブースに参加していただきました。 担当の方より学校や企業の特徴、入試に関すること、取得できる資格、就職状況などについて丁寧にアドバイスをしていただきました。進路への意識を高め、次への行動に繋げることができました。

 

「マナーの基本とコミュニケーション」講演会を実施しました

 4月18日(火)には2学年の会計ビジネス科・情報ビジネス科を対象に「マナーの基本とコミュニケーション」講演会を実施しました。講師にオフィスヨシエ代表の吉江妙子氏を迎え、接遇マナーの重要性や接遇マナーの基本5原則等をグループに分かれてトレーニングしました。学校生活でも社会人としても必要となる、人とのコミュニケーションスキルやマナーの大切さを学びました。

 

対面式・生徒会入会式

対面式
 4月11日には生徒会行事の対面式が開催され、前日に入学式を終えたばかりの新入生が、先輩方にあたたかく迎えられ、校歌の紹介等が行われました。 

生徒会入会式
 対面式のあとには生徒会入会式が開催され、生徒会行事や部局同好会の活動等についての紹介が行われました。部局同好会の紹介では、先輩方が限られた時間のなか、より多くの新入生を迎えるために、それぞれに工夫を凝らし、熱の入った紹介を行っていました。

入学式

 4月10日には入学式が挙行され、会計ビジネス科64名・情報ビジネス科72名・普通科120名の新入生が入学いたしました。