2020年度の新着情報

英語プレゼンテーション(3学年情報マネジメント科)を行いました

 1月26日(金)に、3学年情報マネジメント科(28グループ)で英語プレゼンテーションを、クラスごとに有意義に実施しました。今年度は商業科の課題研究「地方創生・地域経済・社会経済・システム開発・商品開発・環境保全等」の分野・テーマに基づく英語でのグループ発表です。当日は仮説やデータ等を用いた内容を、工夫をこらしたパワーポイントや図表・ジェスチャーなども用い、それぞれが問題解決力・思考力や実践的コミュケーション能力の伸長を図りました。発表後のALTの質問にも英語で答えながら、各グループで協力し合って行うことができました。

 

 

外部講師による接客指導を行いました

 10月30日(金)に1年生情報マネジメント科117名が、今年で4回目となる市役所での販売体験学習に向けて、外部講師を招いて接客指導を行いました。
 講師に株式会社マツオ常務取締役松尾年展様、森くまこ様を迎え、販売する「滝川りんごのプリン」の商品説明とロールプレイングによる接客指導をしていただきました。

 

 

 

書道部作品展「第2回 滝西の書展」開催について

 書道部部員と顧問による作品展を開催します。日頃の練習成果を発揮し、古典資料に倣って書き上げた臨書作品や、独自の工夫を生かして仕上げた創作作品などを展示します。ぜひお越しください。
  期間:令和2年10月27日(火)から11月8日(日) 10時から17時まで
     ※休館日は月曜日、祝日

  場所:北門信用金庫本店内「ぎゃらりーふれあい」(住所:滝川市栄町3丁目3番4号)
     ※会場に部員や顧問は常駐しておりませんが、作品を展示しております。お気軽にご覧くだ
      さい。

1学年情報マネジメント科が國學院短大で特別講義を受講してきました

 10月21日(水)に1学年情報マネジメント科全員で、高大連携事業の一環として國學院大學北海道短期大学部を訪問し、特別講義を受講してきました。生徒たちは初めて足を踏み入れる大学の施設に緊張しつつも、総合教養学科の舛井雄一教授による「職業論」の講義に真剣に聞き入り、グループワークにも積極的に取り組んでいました。受講前は「難しそう」という印象を持っていた生徒もいましたが、受講後には「今日の講義で自分の将来について改めて考えさせられた」「今後の高校生活を頑張り、充実させたい」といった意欲的な声が聞かれました。

 

1学年対象に『トビタテ!留学JAPAN』説明会が開催されました

 9月25日(金)に、本校体育館にて1学年生徒対象に「『トビタテ!留学JAPAN』説明会」が行われました。はじめに、文部科学省による留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」の概要や、これまでの本校生徒の応募・派遣実績について説明がありました。続いて、昨年度第5期派遣留学生としてオーストリア・ウィーンに短期留学しオーボエ演奏を学んできた3年野原琴湖さんによる報告プレゼンテーション、オーボエ演奏が披露されました。
 自分の好きなこと、やりたいことに向けて努力し成果を実らせた先輩の話や演奏に、1年生は真剣な表情で聴き入ったり、メモを取ったりしていました。今後、さらなる世界へ飛躍する生徒が出てくることを期待しています。

 

吹奏楽局第21回定期演奏会「オータム☆コンサート」が開催されました

 9月20日(日)に、たきかわ文化センターにて吹奏楽局の第21回定期演奏会「オータム☆コンサート」が行われました。今年度、吹奏楽局はコンクールおよび高文連の大会が中止となったため、1年生を加えた新メンバーでのはじめての舞台となり、同時に3年生にとっては3年間の部活動を締めくくる最後のステージとなりました。また、ロビーには美術部と書道部の部員による作品も展示され、日頃の活動の成果が披露されました。
 会場では感染症対策を取りながら、吹奏楽の演奏や美術・書道作品をじっくり味わう来場者の姿が見られました。演奏会後半では局員によるダンスや工夫を凝らした演出も繰り広げられ、大きな拍手が響いていました。ご来場くださった皆様、またご支援・ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

部活動見学会へのご参加ありがとうございました

 第2回 部活動見学会にご参加いただきありがとうございました。
 今年度は新型コロナウイルスの感染症対策として止む無くオープンスクールの開催を中止しましたが、滝川西高校は文武両道を目指す学校です。多くの生徒が学習、部活動、検定、様々な場面で努力を重ね進路目標を達成しています。
 皆さんも活気あふれる滝川西高校で共に学び、進路実現を果たしませんか?
 今回で今年度の部活動見学会は終了ですが、この後も個別な対応は可能ですので見学希望の方はご連絡下さい。

 

 

第1回 部活動見学会を開催しました

8月22日(土)141名の中学生の皆さんが参加してくれました。
 次回は9月12日(土)です。今回参加できなかった人も、今回参加したけどもう1度見たい人も、たくさんのご参加をお待ちしております。
 詳細は近日中にホームページで連絡しますので、確認をお願いします。

 

北星学園大学の大学説明会がおこなわれました

 令和2年7月22日(水)に、北星学園大学の入試課、羽田有紀様による大学説明会がおこなわれました。例年、大学の出張講義のあとに説明会を実施していましたが、今年はコロナ禍のため出張講義を実施することができず、大学説明会のみとなりました。それでも1~3年生までの24名が参加しました。説明会では、北星学園大学の学部・学科の詳しい紹介、学生生活、入試の説明をしていただきました。特に入試の説明では、総合型選抜の試験内容が今年度から変更となったため、生徒は真剣に説明を聴いていました。

 

北海学園大学の出張講義がおこなわれました

 令和2年7月16日(木)に、北海学園大学の佐藤大輔教授による「経営学とは何か-経済学と経営学の違いを知ろう」がおこなわれ、1年生から3年生までの計55名が参加しました。講義の中では、

・大学は研究するところであり、研修とは学んだことをアウトプットすることである。

・経営学は“人の行為”に焦点を当てる学問であるため、人間に興味のある人は向いている。

・経営学は文系の学問分野のさまざまな基礎理論を応用して問題解決を計る、実践を重視した学問であるため、クリエイティブな学問分野である。

・大学を受験する前に学部・学科で何を学べるか、何を研究できるのかよく調べ、自分に合った進路選択をすること

など、高校の授業では聞けない内容を講義していただきました。このため、特に3年生には大学進学への刺激となったようです。

 

志望理由書作成ワークショップを実施しました

 6月24日(水)、札幌国際大学観光学部准教授の齋藤修氏をお招きし、学校推薦型選抜入試・総合型選抜入試に向けた志望理由書作成ワークショップを実施しました。「志望理由書とは何か」や「大学側が知りたいポイント」、「オープンキャンパスでのポイント」などをわかりやすくアドバイスしていただきました。
 入試に向けてより良い志望理由書が書けるよう、受験先を改めて見つめ直したとてもよい講座となりました。

 

全校全校進路学習「志成、先輩に学ぶ」を実施しました

 6月17日(水)7校時に全校進路学習「志成、先輩に学ぶ」が行われました。今後の進路目標や進路活動に役立ててもらうために、本校の進路指導の手引である『志成』を活用し、進路に向けての手続きや先輩方の進路結果を見ながら、放送局員たちのアナウンスによる放送で全学年一斉に進路学習に取り組みました。

 

学びの基礎診断の結果について

 4月10日に実施された「学びの基礎診断(スタディサポート、基礎力診断テスト)」の結果をマナビジョンで閲覧することができます。2、3年生はマナビジョンにログインして結果を確認してください。
 また、学年に関わらず、サイト内の学習コンテンツを利用し自主学習を進めてください。

大原公務員模試を申し込んでいる2・3年生へ

 大原公務員模試を申し込んでいる2・3年生は、問題等が到着したので配布します。
 来校の際は、事務室で担当を呼び出し、直接受領してください。(平日9時~15時、25日(土)も同じ時間)
 解答用紙(2枚)は、全員必ず4月27日(月)(9時~15時)までに学校担当まで直接提出してください。
※ 26日(日)は問題の受領・解答用紙の提出ともできません。

滝西へようこそ! ~対面式・生徒会入会式が行われました~

 4/9(木)に対面式・生徒会入会式が行われました。例年は2、3年生全員が体育館へ集まり、新1年生が入場門から体育館へ入ってくるのを温かい拍手で迎え、特大のくす玉が割られるというイベントですが、今年はウイルス感染防止のため、2、3年生は教室待機になり、在校生を代表し生徒会長だけで1年生を出迎えました。また、各部局の楽しいパフォーマンスが披露される部局紹介も、今年はステージで説明のみ行いました。
 滝西には様々な部局があるので、高校生活を充実させるためにも、新入生には積極的に入部し、人間関係を広げてほしいと思います。(生徒会広報委員長:2E 上村和加)

 

 

入学式を終えて

 4月8日(木)午後「令和2年度 入学式」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため保護者の方の出席を遠慮していただき、式次第も短くなりましたが、新入生237名(情報マネジメント科117名・普通科120名)を迎えました。