文字
背景
行間
2025年8月の記事一覧
【男子ソフトテニス部】 各種大会結果
【大 会】全道高校ソフトテニス夏季選手権大会
【日 時】令和7年8月1日(金)旭川市花咲テニスコート
【主な結果】個人戦ダブルス 2回戦進出 3組
【大 会】空知地区新人戦大会
【日 時】令和7年8月17日(日)~8月18日(月)滝川市テニスコート
【主な結果】個人戦ダブルス 優勝 1組(全道大会出場)
第3位 2組(全道大会出場)
第5位 1組(全道大会出場)
個人戦シングルス 優勝 (全道大会出場)
準優勝 (全道大会出場)
第3位 (全道大会出場)
第5位 2名(全道大会出場)
多数の生徒が全道大会への出場権を獲得できました。9月実施の全道大会に向けてさらに士気を高め、コンディションを仕上げていきます。
応援よろしくお願いします!
【女子ソフトテニス部】第55回中空知高校新人戦ソフトテニス大会 兼 第55回北海道高校新人戦中北空知地区代表選考大会 結果
令和7年8月17日(日)~18日(月)に、滝川市テニスコートで開催された標記大会について主な結果をご報告いたします。
【結 果】○女子個人戦ダブルス(3ペア出場) 優勝・第3位・予選リーグ敗退
優勝及び第3位に入賞したペアは、9月13日(土)から帯広市で行われる全道大会に出場します。 応援よろしくお願いいたします。
【男女バドミントン部】全日本ジュニア選考会、北海道選手権 大会結果報告
8月11~12日に帯広大谷高校で開催されました全日本ジュニア出場選手選考会と、
8月14~17日に函館アリーナで開催されました北海道選手権大会に参加しました。
【全日本ジュニア出場選手選考会】
男子ダブルス 1回戦敗退
女子ダブルス 1回戦敗退
女子シングルス 1回戦敗退
【北海道選手権】
男子ダブルス 1回戦敗退
女子ダブルス① 2回戦進出
女子ダブルス② 1回戦敗退
男子シングルス 1回戦敗退
女子シングルス① 1回戦敗退
女子シングルス② 1回戦敗退
本校の参加選手は全員1年生で、全道大会で勝つことはまだまだ難しい段階ですが、
今後に向けてよい経験を積むことができました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
【吹奏楽局】合宿(全道大会・定期演奏会)
8/9(土)~11(月祝)、深川にて毎年恒例の合宿を
行いました。
3日間の日程で寝食を共にし、これまで以上に
先輩後輩の仲を深め、人間的・音楽的に
成長できました。
全道大会まであと2週間少々。
途中お盆休みの中断期間を挟みますが、
いいかたちで全道大会に臨みたいと思います!
【吹奏楽局】第70回空知地区吹奏楽コンクール
8/1(金)、岩見沢市民会館でコンクール前最後の
練習に挑み、できうる限りの調整で翌日の本番を
迎えました。
8/2(土)、本番までは最終確認の練習を行い会場へ。
本番では、持てる最大限の成果を発揮しました。
もちろんミスや悔いの残る部分もありましたが、
見事に全道大会出場の権利を得ることができました。
去年の悔しさを胸に、更なる高みを目指して
これからも日々練習していきます
応援よろしくお願いします!
<結果>
高等学校の部A編成 金賞(全道大会出場権獲得)
【新聞局】第49回全国高等学校総合文化祭 参加報告
新聞局から2名の生徒が、7月28日~30日に香川県善通寺市で行われた第49回全国高等学校総合文化祭 新聞部門に参加してきました。参加校129校による新聞展示を見学したり、6人ずつのグループに分かれて香川県内各地に取材に訪れ、翌日にかけて交流新聞を作成しました。
新聞作成の技術や方法についての知識、経験を得られただけでなく、交流により視野を広げ、刺激を受け、今後の活動への意欲につながる貴重な体験となりました。
【硬式テニス部】R7南北大会報告
7月30~31日の2日間にわたって第21回南北空知高校テニス選手権大会が岩見沢市で開催されました。
本校からは1年生1名が女子シングルスに出場しました。残念ながら1回戦敗退ではありましたが、初めての大会出場で緊張しながらも、練習で身に付けた技術をしっかりと実践することができていました。
次は9月に行われる秋季大会に向けて、日々の練習に励んでまいります。応援よろしくお願いします。
【生徒会執行部】第2回防災アクティブプログラムINネイパル砂川
8月1日(金)から2日間の日程で「第2回防災アクティブプログラムINネイパル砂川」が開催されました。
本校からは生徒会執行部の生徒が、災害が発生した場合でも「子ども達が主体的で安全に行動できる力を育成する」お手伝いとして今回のプログラムに参加しました。
【サッカー部】 高円宮杯U18北海道ブロックリーグ道央2部 上位リーグ 第11節
新着情報では学校行事や部活動、対外的な活動など色々な情報を発信しています。