2025年11月の記事一覧

【2学年 見学旅行4日目 最終報告】

10月31日(金)朝から雨が降る天気でしたが、東大寺見学の際には雨も止んでくれました。この4日間、本当に天気に恵まれ、日頃の生徒のおこないが良いのか、担任団のおこないが良いのか、充実した見学旅行となりました。

最終日の行程は、奈良公園(東大寺)~伊丹・関空~羽田~新千歳・旭川~滝川西高校の行程です。

奈良公園では時間の関係上、見学ルートを短縮しましたが大仏殿の中で「盧舎那(るしゃな)仏」を撮影する生徒が多くいました。また、公園内には多くの鹿が生息しており、小さな鹿を目にしては『かわいい』という声が聞こえました。

◆最終日の様子

奈良公園の見学を終えた後は、3つの団に分かれて各空港に向かいました。

A団【伊丹~羽田~新千歳】

伊丹空港に着きますが、機材変更のためチケット再発券待ちで1時間程度屋外で待機。搭乗手続きギリギリでのチケット発券で何とか飛行機に搭乗し、忙しなく新千歳、滝川の地へと戻って来ました。

B団【伊丹~羽田~旭川】

発券されたチケットが荷物預かり機に反応せず。機械トラブルが解消し、荷物を預け羽田へ。天候の影響で旭川便への搭乗、出発が30程度遅れましたが、その後はスムーズに滝川の地へと戻って来ました。

C団【関空~羽田~新千歳】

関空での出発が遅れ、羽田では時間的な余裕がなくバタバタの中、新千歳空港行きに搭乗。出発の遅れや荷物受け取りで時間が大幅に遅れましたが、同じ便に超有名3人組ポップロックバンドがおり、うれしいサプライズとなりました。

C団の滝川到着が21時50分となり、予定よりも大幅な遅れとなりましたが、無事に3つの団が滝川に戻って来られて一安心しました。

◆帰路へと向かう様子

この3泊4日の見学旅行を通して、それぞれの生徒が何かを学び、何かを得てくれたと思います。そして、成長してくれたはずです。

出発前の結団式の中で学年代表生徒が「先生方を楽しませる旅行にしよう」と言ってくれました。果たして、そのような旅になったのか。各クラス担任へ聞いてみてください。

学年主任からは「当たり前は、当たり前ではない」という話をさせてもらいました。常に「感謝の心」をもち見学旅行を過ごしてほしいと伝えました。「ありがとう」はたくさん言えたでしょうか?保護者にしっかりとお礼はできましたか?

今回の見学旅行ではJTB北村様をはじめ3名の添乗員の皆様には大変お世話になりました。また、現地でガイドしていただいた皆様、生徒を安全に運んでいただいた運転手、操縦士の方々、宿泊したホテルスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

最後に、保護者の皆様には夜遅くの到着となり、お子様のお迎えで大変ご迷惑をお掛けしました。ぜひ、この3泊4日で学んだこと、楽しかったこと、様々な話をお子様から聞いてほしいと思います。今後は、進路実現に向けて気持ちを切り替えさせ、進路決定ができるよう指導して参ります。今後とも本校の教育活動に、ご協力をよろしくお願いいたします。

2学年見学旅行引率団(代表:学年主任 末廣)