文字
背景
行間
2025年度の新着情報
【柔道部】第18回空知高等学校柔道大会 兼第75回北海道高等学校柔道大会空知支部予選会
5月22日(木)に芦別市青年センターで開催された上記の結果についてお知らせします。
男子個人戦 -60kg級 優勝 三年生
部員が1人しかいない状況であり、練習環境にハンデを抱えながらも稽古にひたむきに取り組み、オール一本勝ちで優勝しました。
6月23日(月)から始まる全道大会では本校が当番校ということもあり、選手宣誓も予定しています。また、空知支部代表として、ベスト16以上を目指し全力を尽くしますので応援のほどよろしくお願いします。
【吹奏楽局】春季高校野球全道大会応援参加
今回、多くの方のご厚意により、春季高校野球の全道大会への応援参加をさせていただきました!
澄み渡る青空の下の札幌円山球場で、選手たちの心に届く応援ができたのであれば嬉しいです。
次は夏の選手権大会が始まります。空知支部予選は滝川が会場です。
引き続き北北海道大会に進出できるよう、甲子園を目指す球児たちを全力で応援していきます!
【書道部】高文連空知支部書道春季書道研究大会報告
5月22日(木)から23日(金)に、ネイパル砂川で開催された研究大会に、本校書道部員14名が参加しました。この大会は、夏に行われる作品審査会に向けた作品の錬成が目的です。空知管内高校の書道部員およそ70名が一堂に会する中、練習に打ち込んでいました。また、他校生と交流を図り書を通したつながりを広げることもできました。
【英語部】高文連主催 令和7年度 第12回 全道高等学校英語プレゼンテーションコンテスト 結果
令和7年5月25日(日)に、札幌学院大学 にて行われた高文連主催 令和7年度 第12回 全道高等学校英語プレゼンテーションコンテストに参加してきました。
設定されたテーマは、『当該学校が所在する市町村を、次世代の子どもたちにとってより住みよい環境とするための施策』でした。
本校英語部では、①家でスマホなどで家にいてばかりで運動しない子どもの増加 ②野菜を食べない子どもの増加 の改善と、滝川の良さを生かしたイベントの実施について考えました。
松尾ジンギスカンさんや滝川市役所に取材協力していただき、イベント実現のためのご助言も参考にして、皆でプレゼンテーションを作り上げました。
2年ぶりに「奨励賞」を受賞しました。
部員達は、絆もさらに深まり、そして「英語、楽しい!」「これからも英語を使って、自分の考えを伝えていきたい!」「英語の勉強をもっとがんばりたい!」と改めて思うことができたようです。
これからも英語部員を全力でサポートし、楽しく充実した部活動を行っていきます。
【男子バスケットボール部】高体連支部大会結果報告
【2025年度高体連支部大会の結果報告】
大会名:令和7年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会空知支部予選会
日時:2025/5/22~24
場所:砂川市総合体育館
結果: ○滝川西 92 - 69 岩見沢東
○滝川西 93 - 64 芦別
○滝川西 83 - 62 滝川
●滝川西 55 - 64 岩見沢緑陵
準優勝(全道大会出場権獲得)
高校の部活動最大の大会、高体連支部大会が終了しました。3年生が築き上げてきたものに、2年生の爆発力が加わり、さらに、1年生の声援が活力を与えてくれる、チームの結束力が発揮された大会となりました。
結果としては、準優勝というチームにとってくやしい結果となりました。ですが、全道大会への切符を得ることができましたので、6月18日からの全道大会に向け、チーム力の向上を目指し練習に励みます。
大会では、多くの方々からのご声援が選手たちの力となりました。本当にありがとうございました。
今後とも応援をよろしくお願いします。
【サッカー部】 高体連空知支部サッカー大会 結果報告
5月21日(水)から芦別市なまこ山総合運動公園陸上競技場にて、令和7年度高体連空知支部サッカー大会が開催されました。
試合内容、結果については以下のファイルを参照ください。
【放送局】NHK杯 空知地区大会 結果報告
【大会名】令和7年度 北海道高等学校文化連盟
第49回全道高等学校放送発表大会 兼
第72回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会
空知地区大会
【開催日】令和7年5月23日(金)
【場 所】深川市文化交流ホール「み・らい」
【結 果】朗読部門 3年生1名 入賞(全道大会出場)
2年生1名 奨励賞
創作テレビドラマ部門 優秀賞(全道大会出場)
朗読部門、創作テレビドラマ部門ともに3年生が中心となり、
チームが一つになって準備に取り組んできました。
この大会をとおして、改善すべき課題がいくつか見つかりましたが、
全道大会に向けて改善し、更なる高みを目指したいと思います。
応援よろしくお願いします!
【 陸上競技部 】 R7第18回高体連空知支部陸上競技選手権大会 結果報告
2025年5月20日~5月22日に 『第18回高体連空知支部陸上競技選手権大会』 が行われました。
対抗戦において、男子が優勝をはたし、 5連覇 を達成しました。
総勢28名の選手が6月17日から旭川市でおこなわれる全道大会へ進出します。
今年もインターハイに出場できるよう全力で戦います。今後とも応援をどうぞよろしくお願いいたします。
◎ 記録内容、結果につきましては以下のファイルをご覧ください。
→ 5.20~5.22 第18回高体連空知支部陸上競技選手権大会 大会結果.pdf
◎ 詳細は、空知陸上競技協会 大会結果をご覧ください。
→ URL:https://sorachi-rikkyo.com/index.html
【男女バドミントン部】令和7年度 高体連空知支部予選 大会結果報告
5月21日~23日に岩見沢スポーツセンターで開催されました表記大会に参加しました。
【大会成績】※個人戦は最上位のみ
男子団体 1回戦敗退
女子団体 第3位
男子ダブルス 第3位(全道大会出場)
女子ダブルス 2回戦敗退
男子シングルス ベスト8
女子シングルス 1回戦敗退
全道大会出場は、男子ダブルス1ペアのみとなります。
6/17~苫小牧市で開催となります。
応援よろしくお願いいたします!
【卓球部】令和7年度高体連空知支部高等学校卓球大会結果
5/21(水)~23(金)深川市総合体育館にて実施された高体連空知支部高等学校卓球大会に参加して参りました。
男子団体戦 優勝
男子ダブルス 優勝
男子シングルス 優勝
女子シングルス 3位
以上種目にて、6/17より旭川にて開催される全道大会に参加して参ります。
本校3年生が全種目で優勝し、3冠を達成しました。
高校でも卓球を頑張りたいという方、滝川西高校で待っています。
中学生の皆様の中体連も応援しております。
【女子バスケットボール部】高体連空知支部予選会結果報告
5/22(木)から砂川市にて行われた高体連空知支部予選会に本校女子バスケットボール部(滝川西・滝川連合)が参加しました。試合結果については、以下のとおりです。
5/23(金)準決勝(シード):対岩見沢東高戦113-29勝利
5/24(土)決勝:対岩見沢緑陵高戦51-54敗北
決勝戦では、前半19-37で折り返しながら、後半は1点差まで追い上げる場面もありました。結果として惜しくも3点差で敗北となり、全道大会出場権獲得を逃してしまいました。引き続き、礼儀・作法を大切に、応援されるチームとなれるよう、努力を続けてまいります。
【女子バレーボール部】令和7年度北海道高等学校体育連盟空知支部バレーボール競技大会兼北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会空知支部予選会 結果報告
5/20~5/22に滝川市スポーツセンターで行われた高体連空知支部大会に参加しました。
【大会名】令和7年度北海道高等学校体育連盟空知支部バレーボール競技大会兼北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会空知支部予選会
【予選グループ戦】
vs岩見沢東 ●0-2
1セット目 21-25
2セット目 12-25
vs美唄聖華 〇2-0
1セット目 25-19
2セット目 29-27 ブロックトーナメント進出
【ブロックトーナメント戦】
vs深川西 ●0-2
1セット目 9-25
2セット目 11-25 ブロックトーナメント敗退
全道大会出場を目指して活動してきましたが、シード校相手に一歩及ばず、決勝リーグに進出することができませんでした。3年生部員3名が先導して、部員全員が心をひとつに、滝西バレーを磨き上げてきましたが、悔しい結果となってしまいました。
会場には、多くの保護者や関係者が応援にかけつけてくださり、同会場で大会参加していた男子バレーボール部員の声援も加わり、選手たちのプレーを後押ししてくれました。応援のおかげもあり、予選グループを突破することができました。多くの方々から、部員への声かけや激励をいただき大変感謝しております。たくさんの応援が力となり、最後まで力の限りプレーすることができました。
また、大会3日目には、当番校の滝川高校と協力しながら大会運営にあたることができました。大会運営へのご理解ご協力ありがとうございました。
3年生は今大会で引退となり、新チームとして活動して参りますので今後とも応援よろしくお願いいたします。
「心をひとつに、どんなときも笑顔で!」
【男子バレーボール部】令和7年度北海道高等学校体育連盟空知支部バレーボール競技大会兼北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会空知支部予選会 結果報告
5/20~5/22に滝川市スポーツセンターで行われました高体連地区大会について大会結果報告をさせていただきます。
【大会名】令和7年度北海道高等学校体育連盟空知支部バレーボール競技大会兼北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会空知支部予選会
【予選グループ戦】
vs岩見沢東 ●0-2
1セット目 23-25
2セット目 16-25
vs滝川高校 ●0-2
1セット目 9-25
2セット目 15-25
vs月形 〇2-0
1セット目 25-7
2セット目 25-8 ブロックトーナメント戦進出
【ブロックトーナメント戦】
vs深川西 〇2-1
1セット目 25-15
2セット目 23-25
3セット目 25-17 決勝リーグ戦進出
【決勝リーグ戦】
vs岩見沢緑陵 ●0-2
1セット目 9-25
2セット目 8-25
vs滝川高校 ●0-2
1セット目 19-25
2セット目 11-25
vs岩見沢東 〇2-0
1セット目 25-22
2セット目 25-16 総合成績 地区大会3位
全道大会出場権を得ることはできませんでしたが、3日間通して3年生全員で力を合わせ、戦いきることができました。バレーボールという競技の楽しさ、魅力を感じる三日間になったことと思います。
日々本校男子バレーボール部の活動にご理解とご協力いただきましてありがとうございます。
また、お忙しいなか大会当日に会場まで足を運んで、ご声援いただきありがとうございました。大変選手たちのプレーの力になり、応援のおかげで勝つことができた試合もありました。この場を借りて感謝申し上げます。
【美術部 春季大会】
日時:2025年5月21日(水)
会場:砂川市地域交流センターゆう
内容:札幌大谷大学から講師の先生を招き、制作を中心とする6分野の講座を学びました。1年生は絵画構成やデッサンといった基礎コース、2・3年生はクロッキーや立体、イラストやフロッタージュの専門コースを体験しました。空知管内では美術を専門とする顧問が減少し、こうした専門分野を学ぶことは大変有意義な機会です。また、他校との交流もあり、生徒にとって貴重な1日となりました。
【商業クラブ】滝西うまいものマーケット ② ~四国・九州編~ 開催しました
「硬式野球部」 第64回春季高等学校野球大会 空知支部予選会結果
【日 時】 令和7年5月10日から5月18日 岩見沢市営球場
【結 果】 優 勝
5月18日にクラーク記念国際高校と決勝戦を行い、6対2で勝利することができました。
決勝戦当日は保護者の皆様、本校OB・OGをはじめ吹奏楽局の皆さんなど、多くの皆様にスタンドより応援をいただきましたこと感謝申し上げます。
5月26日から札幌市で開催される春季全道大会に向け、さらに人間性も含め成長していきます。これからも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
北海道新聞社許諾D2505-2605-00029696
【剣道】高体連空知支部大会出場
空知高等学校剣道選手権大会に出場しました。
滝川西高校に剣道部はありませんが、地元の道場で稽古をし段位を取得したり大会に出場したりしています。
空知の高校剣士はみな仲が良く、試合前のアップも出場人数が少ない学校同士で協力しながら行っています。
滝川西高校では学校に部活動がない競技・種目であっても、日々練習に励む生徒を応援しています。
新入生歓迎お茶会を開催しました。
新たな部員を7名迎え、5月7日(水)に新入生歓迎お茶会を開きました。
お茶をいただいた後には、お作法の練習も行いました。
滝川西高校の創立母体であった「滝川ドレスメーカー高等女学院」の頃から、茶道と華道は女子教育の一環として行われていたようです。これからもその伝統を大切にしながら、部員15名で毎週水曜日にお稽古に励みます。
7月の学校祭でも毎年恒例のお茶会を開催する予定です。たくさんのお越しをお待ちしております。
【女子ソフトテニス部】高体連空知支部大会結果
令和7年5月5月13日(火)~15日(木)に、サン・スポーツランド美唄で開催された標記大会について主な結果をご報告いたします。
【結 果】
○女子団体戦 優 勝(全道大会出場権獲得)
○女子個人戦ダブルス 準優勝・第3位(全道大会出場権獲得)
団体戦では8年ぶりに優勝することができました。団体戦、個人戦ともに選手が粘り強く戦い抜く姿に成長を感じられる大会となりました。
団体戦と個人戦ダブルス2ペアは、空知支部代表として、6月2日(月)~5日(木)に旭川市で行われる高体連全道大会に出場します。一戦ずつ勝利を目指し、チーム一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願いします。
【男子ソフトテニス部】 高体連空知支部予選会結果
【日 時】令和7年5月13日(火)~15日(木)サン・スポーツランド美唄
【主な結果】団体戦 3位
個人戦 準優勝 ダブルス1組(全道大会出場)
団体戦では健闘むなしく全道大会出場とはなりませんでしたが、次につながる試合でした。
個人戦では全道大会出場を果たすことができました。選手たちは次の大会ならびに全道大会に向けてさらに士気を高め、コンディションを仕上げていきます。
応援よろしくお願いします!
【硬式テニス部】R7高体連空知支部大会報告
5月13~15日の3日間にわたって第18回空知支部高等学校テニス選手権大会が砂川市で開催されました。
男子ダブルスに2組、男子シングルスに5名、そして男子団体戦に出場しました。入部したばかりの1年生も団体戦のシングルスに出場し健闘しましたが、残念ながら入賞を果たすことはできませんでした。
この大会で3年生は引退し、今後は1年生1名で活動します。7月に行われる大会に向けて練習に励んでまいります。応援よろしくお願いします。
令和7年度 生徒総会
5月9日(金)6校時に生徒総会が行われました。事前に学級で審議され提出された質問・意見をもとに、生徒会執行部をはじめ、各委員会・外局が丁寧な検討・回答を行い建設的な質疑応答・報告となりました。生徒会執行部としては、踏襲と刷新の線引きを丁寧に行い、自治活動を活性化したいと考えております。滝西の伝統を守りながら、ブラッシュアップできる一年を目指します。
【サッカー部】 高円宮杯U18北海道ブロックリーグ道央 第4節
【サッカー部】 高体連空知支部サッカー大会 組み合わせ決定
【卓球部】国民スポーツ大会卓球大会(少年の部) 滝川支部予選会 結果報告
5月10日(土)に滝川スポーツセンターで行われた標記の大会について結果を報告します。
男子シングルスでは2年生が優勝を果たすなど健闘を見せ、男女合わせて5名が全道大会への出場権を獲得しました。
6月に行われる全道大会に向け、さらなる技術の向上を目指し練習に励んでいきます。
【女子ソフトテニス部】第53回中空知高校春季ソフトテニス大会結果
令和7年5月4日(土)に、砂川市日の出テニスコートで開催された標記大会について主な結果をご報告いたします。
○団体戦 優 勝
○個人戦ダブルス 優 勝・準優勝
大会前半は雨の中試合をすることになりましたが、選手たちは練習の成果を発揮し、活躍する姿が見られました。
次は5月13日(火)~15日(木)に美唄市で行われる高体連空知支部大会に参加します。団体戦・個人戦ともに全道大会出場を目指し、チーム一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願いします。
【女子バレーボール部】GW遠征(5月3~6日)
5月3~5日に士別市朝日町地域交流センターで行われた合同合宿に参加してきました。
また、6日にはネイパル深川で行われていた別チームの春季合宿に半日参加してきました。
1年生13人が入部して、新体制はじめての合宿を行い、心をひとつに笑顔でつなぐ『滝西バレー』をさらに磨き上げることができました。
5月20日から行われる高体連地区大会に向けて、最終調整に入ります。
全道大会進出に向けて精一杯頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!
【男子ソフトテニス部】各種大会結果
【大 会 名】第53回中空知高校春季ソフトテニス大会
【日 時】令和7年5月4日(日)砂川市日の出テニスコート
【主な結果】団体戦 準優勝
個人戦 優勝 ダブルス1組 第5位 ダブルス2組
【大 会 名】第50回ミズノ杯全道高校選抜ソフトテニス選手権大会
【日 時】令和7年5月5日(月)旭川市花咲公園テニスコート
【主な結果】第5位 ダブルス1組
現3年生がおらず昨年度は悔しい思いをすることが多かった若いチームが、一冬を乗り越え着実に力をつけてきている様子がうかがえました。各大会とも選手たちは奮戦し、次の大会に向けて士気が高い状態にあります。
応援よろしくお願いします!
【サッカー部】 高円宮杯U18北海道ブロックリーグ道央 第3節
【サッカー部】 高体連空知支部サッカー春季大会・交流大会 最終日
【商業クラブ】滝西うまいものマーケット ② ~四国・九州編~ 開催します
5月17日(土) 11:00~ より滝川駅前商店街 「宝石・時計bijouコイケダ」跡(滝川市栄町2丁目7−21)で
第2回販売会を実施します。
不慣れでご迷惑をおかけしますが、頑張りますのでよろしくお願いします。
多くの皆様のご来店をお待ちしています。
※画像クリックで大きく表示できます。
【男女バドミントン部】国スポ道予選 結果報告
5/8(木)~9(金)に室蘭市で開催されました標記大会に参加しました。
高体連予選を前に、点数や勝ち負けよりも戦う姿勢を出すことをテーマに大会に臨みました。
今後につながる良い大会となりました。
【男子ダブルス】
1回戦 2-1勝利(14-21,21-16,21-18)名寄
2回戦 1-2敗退(21-12,17-21,16-21)札幌龍谷
【女子ダブルス】
1回戦 0-2敗退(9-21,13-21)遠軽
今後も応援よろしくお願いいたします!
【男女バドミントン部】深川オープン大会に参加しました!
5/3~5に深川市総合体育館、妹背牛町総合体育館、深川西高校で開催されました表記大会に参加しました。
5/8からの国スポ道予選、5/23からの高体連支部予選に向けて道内各地から多くの学校が参加し、切磋琢磨しました。
【空手道部】合同練習の様子(5/3 土)
日頃より、空手道部の活動に多大なるご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今回は「北海道札幌英藍高等学校」との合同練習に参加してきました。
強豪校との練習で“基礎・基本”を見直し、“技術を磨く”ことのできた「充実した」遠征となりました。
これからも、6月に札幌市で開催される「全道大会」へ向けて稽古に励んで参りますので、応援よろしくお願いいたします。
令和7年度 支部壮行会を実施しました!
5月2日(金)本校体育館にて、支部壮行会を実施しました。
吹奏楽曲の演奏に乗って入場した各部局から、
「がんばってきます!」
「全道大会に出場します!」
と心強い言葉が聞かれました。
在校生からの激励を胸に、頑張ってほしいと思います!
※各部局の大会結果は、ホームページに随時掲載予定です。応援よろしくお願いいたします。
【進路】進路先一覧を更新しました
進路情報の「進路先一覧」を更新しました。
【空手道部】合同練習の様子(4/29 火)
日頃より、空手道部の活動に多大なるご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今年度初めての遠征として、今回は「北海道札幌啓成高等学校」との合同練習に参加してきました。
全国大会常連校との練習で多くの“課題”や“強み”を見つけ、参加した選手にとって「学びの多い」遠征となりました。
これからも、6月に札幌市で開催される「全道大会」へ向けて稽古に励んで参りますので、応援よろしくお願いいたします。
【卓球部】令和7年度春季空知支部高等学校卓球大会結果
4月29日(火)に岩見沢市スポーツセンターにて行われた、春季大会について結果を報告します。
女子はシングルス、ダブルス共に皆初戦で敗退し、悔しい結果となりました。
男子はシングルスでベスト8が2名、男子ダブルスでベスト4に1組進出するなど健闘しましたが、同じく悔しさの残る結果となりました。
5月の高体連の表彰台を目指して、チーム一丸となって練習に励んでいきます。
【サッカー部】 高体連空知支部サッカー春季大会・交流大会
【茶道部】茶道裏千家淡交流会空知支部および青年部「春の茶会」に参加しました
4/27(日)ホテル三浦華園にて行われた、道裏千家淡交流会空知支部および青年部「春の茶会」に参加しました。
当日の様子を、ご覧ください。
授業参観・携帯電話安全講話・PTA総会を実施しました
4月26日(土)に授業参観・PTA総会・学級懇談会を実施し、たくさんの保護者の方がご来校くださいました。PTA総会では、本年度の予算案や活動方針を審議し承認を受けました。その後、新役員の紹介と打合せを行いました。
2・3校時目には、生徒指導部主催の「携帯電話安全講話」を、保護者と生徒が同席する形で実施しました。有限会社イワイ代表取締役の岩井孝浩様を講師としてお招きし、インターネットやスマートフォンに潜む危険性や問題点を、具体例と併せて紹介いただき、安全に使用するための心構えや正しい知識を得ることができました。
【男女バドミントン部】 R7高体連シード決定戦 結果報告
4/29(火)滝川西高校体育館にて開催されました表記大会に参加しました。
【男子ダブルス】準優勝
【女子ダブルス】1回戦敗退
【男子シングルス】1回戦敗退
5月の高体連空知部予選に向けて、頑張っていきます。
応援よろしくお願いします!
前期公開授業週間のお知らせ
5月7日(水)~5月9日(金)の期間、前期公開授業週間を実施します。
この取り組みは、教員が授業公開と授業参観を相互に行うことによる教科指導力の向上と、外部への公開により本校の授業内容や生徒の取り組みを広く知っていただくことが目的です。
保護者の皆様、そして地域住民の皆様、ぜひご見学にお越しください。
商業クラブの「うまいものマーケット」の様子が報道で紹介されました
4月19日に実施した商業クラブの「うまいものマーケット」は、大盛況で終了できました。
ご来場くださいましたお客様、ご協力くださいました関係者の皆様にお礼申し上げます。
当日の様子が報道で紹介されましたので、ご覧ください。
北海道新聞社許諾D2504-2604-00029584
滝川市内線バスに美術部員のデザインが採用されました
4月より本校前を含む路線で運行するバスの車両デザインを美術部員13名が提案し、
投票で選ばれた上位2名のデザインが採用されました。詳しくは紙面をご覧ください。
北海道新聞社許諾D2504-2604-00029584
「西地区クリーン作戦」を実施しました。
4月24日(木)放課後、学校周辺地区のゴミ拾いを行いました。この取り組みは環境美化活動として滝川市で行われる「たきかわクリーンディ」に地域の学校として参加するものです。目的としては地域への貢献はもとより、より良い環境で過ごすことの大切さを学び、公共心・協調性といった態度を育み、より良い人間形成を目指すものです。当日は、10団体を超える多くの部活動の生徒や有志の生徒計250名程度の生徒が参加しました。
ブース型進路相談会を実施しました(4/23 2・3年生対象)
例年、本校で実施している大規模な進路行事です。進路選択の幅を広げ、それぞれの学校・企業の特色を知る機会とし、自分の将来像を考える契機とするのが目的です。生徒は皆、真剣な表情で説明を聞いていました。第1志望先以外の情報も得ることができ、新たな視点の獲得や第1志望先との比較が行えたようです。
高齢者保護に伴う感謝状贈呈式が行われました。
4/23(水)滝川警察署長さんをはじめ警察職員の方々が来校し、3月に本校生徒3年生2名、2年生1名が、高齢の女性の方を保護したことに関して感謝状贈呈式が行われました。滝川警察署長さんからは、「本校生徒が怪我の手当をし、警察署に連れて行き、警察官に丁寧に引き渡したことが素晴らしい。」との言葉が贈られました。
教育相談だより5月(スクールカウンセラー予約スケジュール)
5月のスクールカウンセラー来校のスケジュールになります。保護者の方でカウンセリング希望の場合は担任までご連絡ください。R7教育相談だより(5月).pdf
【女子バレーボール部】春季大会の結果について
4/19(土)~20(日) 岩見沢市総合体育館で行われました令和7年度第55回全空知高校バレーボール大会に出場しました。
4/19(土)
予選ブロック戦第1戦 対 深川西
1セット目 19-25 ●
2セット目 19-25 ●
予選ブロック戦第2戦 対 滝川
1セット目 25-16 〇
2セット目 25-15 〇
新体制になってから公式戦初勝利を飾り、翌日の決勝トーナメントへ駒を進めることができました。
4/20(日)
決勝トーナメント戦 対 岩見沢東
1セット目 21-25 ●
2セット目 18-25 ●
セット数0-2で、決勝トーナメント1回戦敗退となりました。
最初は緊張もあり思うように動けませんでしたが、試合を重ねるごとに力を発揮できるようになり、決勝トーナメントではシード校相手に一時リードする場面もありました。
練習の成果を発揮でき、シード校との実力差も埋まってきている実感を持ちながらも、今回の試合で得た課題を残り1か月の練習で克服し、5月20日から滝川スポーツセンターで行われる高体連地区大会に臨みます。
新着情報では学校行事や部活動、対外的な活動など色々な情報を発信しています。