文字
背景
行間
2025年度の新着情報
【空手道部】第34回北海道Jr空手道選手権大会 兼 TANISAWA CUP
期 日 令和7年9月27日(土)
会 場 千歳市スポーツセンター
○女子個人組手 2年生
1回戦 対 札幌啓成 (3-0)勝利
2回戦 対 札幌手稲 (0-4)敗北
伝統派空手デビュー3戦目での初ポイント、初勝利でした。
○男子個人組手 1年生
1回戦 対 札幌手稲 (0-2)敗北
4月に伝統派空手を始め、今回の大会がデビュー戦でした。
次の大会は1月の選抜大会(新人戦全道)です。
生徒、顧問共々、また気持ちを新たに頑張りたいと思います。
10/2 3年情報マネジメント科【課題研究】
課題研究において、地元IT企業(株)ビックボイスの方が来校し、地元企業と地元高校生や地元出身の
若者をつなぐWEBサイト「ナカソラチマガジン」の企画についてのアイディアをプレゼン提案し、
ご意見や助言をいただくなど意見交換し、会社の打ち合わせのような体験をさせていただきました。
今後もSNS機能等のアイディアを中心に検討していきたいと考えております。
令和7年秋季北海道高等学校野球大会空知支部予選 結果について
9月24日より、岩見沢市営球場でおこなわれていた空知支部予選を勝ちきり
10月12日に札幌市の大和ハウスプレミストドームでおこなわれる全道大会に出場することになりました。
支部予選3試合とも選手たちは力を発揮し、試合を通し成長しました。またたくさんの応援をいただきま、本当にありがとうございました。全道大会もチームで戦ってまいります。
一回戦 岩見沢農業高校 11対4
準決勝 深川西高校 8対1
決 勝 クラーク記念国際 3対2
4年ぶり24回目の秋季全道大会出場
北海道新聞社許諾D2510-2610-00030350
【 陸上競技部 】 R7 第41回北海道高等学校新人陸上競技大会 結果報告
2025年 9月24から26日に『 第41回北海道高等学校新人陸上競技大会 』 が開催されました。
大会会場の帯広市 帯広の森陸上競技場では2日目大雨に見舞われましたが、全選手が現状の持てる力を全て発揮できた試合になりました。
特に男子 800m ・ 1500m の2種目において入賞を果たす事が出来ました。
今大会で長距離を除いた選手はオフシーズンに入っていきます。長距離は駅伝大会に、短距離は来年度の高体連に向けてて全力を尽くして練習に励みます。
〇 記録内容 ・ 結果につきましては以下のファイルをご覧ください。
【図書局】第 47 回全道高等学校図書研究大会に参加してきました
9月25日、26日で第47回全道高等学校図書研究大会に参加してきました。
1日目はT-1グランプリ(図書館活動グランプリ)の予選を通過した9校がステージで図書館活動の発表を行い、その後記念講演では「取材は毛だらけ泥だらけ!〜動物ノンフィクションが映像化されるまで〜」というテーマでノンフィクション作家片野ゆか氏の講演を聞きました。
他校の図書局の活動は大変興味深く、また講演ではノンフィクションがどのように作られるかを知ることができました。
2日目は分科会に分かれ実際に文学館へ行き図書の形態による見え方について学んだり、実際に小学校の図書室に置くことを想定したPOPを作成したりしました。
大会全体を通じて図書に関わる知識や他校の生徒と交流するよい機会となりました。
新着情報では学校行事や部活動、対外的な活動など色々な情報を発信しています。